お月見

10/6(月)は、十五夜でした。

各クラスでお月見のお話を聞いたり、粘土や小麦粉粘土を使って団子作りをしました。

2歳児、ひまわり組さんの様子を覗いてみると大好きな小麦粉粘土が出来ると朝から大喜びの子どもたち。

たらいを持ってきてその中に小麦粉を入れて…。

サラサラの小麦粉をかき混ぜています。水や油、食塩を入れて粘土状に。

やわらかくて手触りのいい粘土が出来、各々団子を作り始めました。

出来上がったものを三宝にいれていきお月見の雰囲気満載でしたよ♪

空が澄んでいたのでとっても綺麗なお月様を見ることが出来ましたね。

みんなも見たかな?😄